春先のスズメバチの駆除について続編
長かった冬が終わりを迎えつつあります。
気温が15℃位になり何日か続くとそろそろ越冬した女王蜂が目覚めます。
木の隙間や地中、古巣で長い冬を越えた女王蜂は新たに巣作りを始めます。
大事なのはこの時に発見駆除をする事で今年を大きく左右します。
巣の作り始めはこの様な形ですので、ご参考にして下さい
%%画像5284003%%
この時女王蜂は一匹で巣作りと産卵をします
大体20個位の卵を産み早くて3週間程度で孵化します。
それが世に言う働き蜂となり急ピッチで巣を大きくしていきます
そうなってからは中々ご自身では駆除は困難ですので、ご相談して頂ければ幸いです。
成虫となった蜂は飛行速度は40~50kmです
人が逃げるには困難てすので是非専門業者にこ相談下さい
生態から駆除、予防対策も合わせて作業にあたります
勿論ご相談は無料にてさせて頂きます
無理はなさらずにご相談から初めてみては如何でしょうか?